経理の年収は会社に依存する!年収が高い経理の特徴と経理で年収アップする方法

経理の年収は会社に依存する!年収が高い経理の特徴と経理で年収アップする方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

  • 経理の平均年収はどれくらい?
  • 年収が高い経理に特徴はある?
  • 経理が年収を上げるにはどうしたらいい?

こんな悩みはありませんか?実は経理の年収は所属する会社によります。なぜなら経理の仕事はノルマがなく、客観的な評価が難しいから。そのため経理の年収は会社の年収水準に依存しやすいです。

私は経理として年収を100万円アップさせましたが、その一番の要因は年収の高い会社に転職したことでした。

この記事では経理の平均年収や経理部員が年収を上げる方法について解説します。この記事を読むことで経理の平均年収が分かり、年収の高い経理になるためにやるべきことが理解できますよ。結論として経理の平均年収は519万円です。タイプ別には以下のとおり。

年代経理の平均年収概要
20代402万円まだ役職が付いていない人が多く、比較的低め
30代511万円リーダー候補として活躍する人が増え、年収が増加してくる
40代597万円役職に就いている人が多く、
経理課長や部長候補として活躍している人も
50代694万円管理職や責任ある仕事を任されている人が多く、
経理部長やCFOとなっている人は年収1,000万円越えも
【年代別】経理の平均年収
地域経理の平均年収
(企画/管理系職種)
関東570万円
東海512万円
関西505万円
北信越481万円
中国・四国471万円
北海道・東北465万円
九州・沖縄459万円
【地域別】経理の平均年収

経理の平均年収より低くて困っている人は、年収を上げるための方法を認識しておきましょう。

執筆者情報

経理の平均年収は519万円!タイプ別の平均年収を解説

経理の平均年収は519万円!タイプ別の平均年収を解説

【年代別】経理の平均年収

経理の平均年収は年代によって大きく異なります。経理の仕事は経験が重要であり、経験が長いと役職も上がり年収も高い傾向にあるから。転職エージェントdodaの調査によると、経理の年代別の平均年収は以下のとおりです。

参考:doda「平均年収ランキング(職種・職業別の平均年収/生涯賃金)【最新版】」

年代経理の平均年収概要
20代402万円まだ役職が付いていない人が多く、比較的低め
30代511万円リーダー候補として活躍する人が増え、年収が増加してくる
40代597万円役職に就いている人が多く、
経理課長や部長候補として活躍している人も
50代694万円管理職や責任ある仕事を任されている人が多く、
経理部長やCFOとなっている人は年収1,000万円越えも
【年代別】経理の平均年収

経理の平均年収は年代が上がるごとに増加しやすいです。年功序列がまだまだ強い仕事ですね。

【地域別】経理の平均年収

経理の平均年収は住んでいる地域によっても変わります。地域により物価や地価が異なり、賃金もその影響を受けやすいから。一例は以下のとおりです。

参考:doda「平均年収ランキング(47都道府県・地方別の年収情報)【最新版】」

地域経理の平均年収
(企画/管理系職種)
関東570万円
東海512万円
関西505万円
北信越481万円
中国・四国471万円
北海道・東北465万円
九州・沖縄459万円
【地域別】経理の平均年収

経理の平均年収は地域によって大きく異なり、特に東京都を始めとする関東で高い傾向にあります。

【経理の年収の真実】経理の年収は会社に依存する

【経理の年収の真実】経理の年収は会社に依存する

経理の年収は会社による

経理の年収は会社に依存します。なぜなら経理の仕事にインセンティブはなく、企業の給与テーブルに沿った年収になりやすいから。その人のスキルや経験の豊富さは関係ありません。

例えば私の場合、同じ経理にも関わらず会社が変わっただけで年収が100万円以上アップしました。転職しただけで、特別なスキルや経験を取得したわけではありません。

このように経理の年収は会社によって大きく変わります。スキルアップや資格取得で自己研鑽を重ねても、それだけでは年収が大きく上がることはないことに注意しましょう。

まめぐま
まめぐま

年収水準の高い大企業に勤務しているだけで年収は高くなり、たとえスキルや経験があっても中小企業では年収が低くなってしまいがちです。

経理の年収が低いと言われる理由

経理の年収が低いと言われる理由は以下のとおり。実態として年収が低すぎることはありませんが、決して高くはありません

  • 成果が可視化しづらく評価されにくい
  • インセンティブがない
  • 年功序列の傾向が強い

経理の年収は低くはないです。ただしその特性上個人の成果が評価に反映されづらく、会社の年収水準に依存します。個人の頑張りだけでは年収を上げづらいので、年収の高い会社に勤務することが重要です。

まめぐま
まめぐま

20代半ばで年収400万円以下なら転職を検討することも選択肢の一つです。

年収が高い経理部員の特徴

年収が高い経理部員の特徴

年収が高い経理部員には以下のような特徴があります。

  • 会社の年収水準が高い
  • 役職が高い
  • 年収が高い業界にいる
  • 年収が高い地域にいる
  • 高度な経験や資格を持っている

経理で年収を上げるには、どれか1つでも満たせるようにしましょう。

会社の年収水準が高い

年収が高い経理部員は、一般的に年収水準が高い企業に勤めています。企業の利益や規模が大きいほど、経理の年収も高く設定される傾向にあるからです。

私の場合も以下のとおり、日経中小企業から外資系大企業に転職するだけで年収が100万円以上アップしました。

転職前転職後
会社日系中小企業外資系大企業
年収約350万円約450万円

年収水準が高い企業に勤めると、同じ経理でも年収が高くなりやすいです。

役職が高い

役職が高い経理は年収が高いことが一般的です。役職が上がるにつれて責任の範囲が広がり、それに伴い年収も向上するから。役職ごとの経理の平均年収は以下のとおりです。

参考:CAREER PICKS「経理の平均年収は509万円!年齢別・男女別・役職別の年収も解説」

役職平均年収
係長500万円程度
課長600万円程度
部長800万円程度
【役職別】経理の平均年収

経理で年収が高い人の特徴として、役職が高いことが挙げられます。昇進のスピードが早いと周囲よりも高年収になりやすいです。

年収が高い業界にいる

経理で年収が高い人は、年収が高い業界で勤務しています。経理の年収は会社に依存するので、平均年収が高い業界だと経理の年収も高くなりやすいから。特に以下のような業界は経理の年収も高い傾向にあります。

参考:doda「平均年収ランキング(業種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】」

業界全体平均年収
金融469万円
メーカー466万円
総合商社464万円
IT/通信446万円
建設/プラント/不動産432万円
業界ごとの平均年収

経理で年収が高い人は年収が高い業界にいることが多いです。年収を上げたい経理部員は、経理として働く業界にも注目しましょう。

年収が高い地域に住んでいる

経理で年収が高い人は、平均年収が高い地域に住んでいることが多いです。経済活動が盛んな地域では企業の利益が大きく、経理の年収も高く設定されることが多いから。

特に首都圏や大都市圏の地域では、経理の年収も高くなりやすいです。私の転職活動時も、地方都市と首都圏で以下のように求人の平均年収が異なりました。

地域20代半ば経理の平均年収
(筆者が実際にチェックした求人)
地方都市380〜430万円
首都圏400〜450万円

経理で年収が高い人の特徴として、平均年収が高い地域に居住していることが挙げられます。住む地域にこだわりがない人は、首都圏などの平均年収が高い都道府県で勤務すると年収が上がりやすいですよ。

>>【地域別】経理の平均年収

高度な経験や資格を持っている

高度な経験や資格を持っていると、社内や転職市場で評価されて高年収になりやすいです。これらを保有している人は少なく、逆に需要は高いから。特に以下のような経験や資格があると、年収が高くなりやすいです。

年収が高くなりやすい経験
  • 連結決算
  • 開示業務
  • 税務
  • 管理会計
  • 財務
  • IPO(新規公開株式)準備
年収が高くなりやすい資格
  • 日商簿記検定1級
  • TOEIC800点以上
  • USCPA
  • USCMA

高度な経験や資格があると、経理として高年収を得ることができます。年収アップのために高度な経験を積んで資格を取得することも有効です。

ただ会社によっては高度な経験や資格があっても評価が変わらないことがあります…

>>経理で年収アップする3つの方法

経理で年収を上げるためにおすすめの業務経験

経理で年収を上げるためにおすすめの業務経験

経理には年収が上がりやすく市場価値の高い業務があります。経理の業務は幅広く、単純作業から複雑な判断が必要なものまで様々だから。以下のような経験があると、経理としての年収は高い傾向にあります。

  • 連結決算
  • 開示業務
  • 税務
  • 管理会計
  • 財務
  • IPO(新規公開株式)準備

連結決算

連結決算は経理で年収を上げるための王道業務です。連結決算経験があると年収が高い理由は以下のとおり。

  • 大企業やグローバル企業にしか連結決算業務がない
  • 高度な経理知識やスキルが求められる
  • 企業再編やグローバル化の影響で連結決算経験者の需要が高い
  • グループ全体の財務状況を取りまとめる必要があり業務負荷が高い

連結決算の経験は、経理部門における年収アップに大きく貢献します。経理としての王道キャリアで年収を上げるためには連結決算の経験が必須です。

開示業務

開示業務の経験がある経理は年収が高くなります。開示業務経験があると年収が高い理由は以下のとおり。

  • 上場企業にしか開示業務がない
  • 投資家や関係者に対する責任の重い情報提供が必要
  • 開示業務は目に見える成果物があり、実績を伝えやすい
  • 企業の経営状況を分析するスキルが身につく
  • 他部署との連携や調整対応の経験がある

開示業務の経験は貴重であり、経理の年収アップに影響します。上場企業で働く人はチャンスがあれば開示業務も経験することがおすすめです。

税務

税務の経験は経理としての専門性を高めてくれます。税務の専門性が評価されて年収アップすることも多いです。税務経験があると年収が高い理由は以下のとおり。

  • 専門性が非常に高く難しい
  • 税理士などの資格があると高年収な傾向
  • 税法の遵守や税務監査対応などの経験がある
  • 効果的な節税対策を立案・実行できると評価が高い

税務の経験は経理としての専門性を高め、年収アップにつながります。高度な税務の知識や経験で他の経理部員と差別化することが可能です。

管理会計

管理会計は財務会計と同じく、経理として重要な分野の一つです。管理会計での経験は日本では希少性が高く、年収アップにつながります。管理会計経験があると年収が高い理由は以下のとおり。

  • 財務会計よりも希少性が高い
  • より経営判断に近い仕事で需要がある
  • 経営層への報告経験がある
  • 関係各所との調整経験がある

管理会計の経験があると、専門性や企業への貢献度が評価され年収が高くなる傾向にあります。私も管理会計経験がありますが、転職市場でも評価されますよ!

財務

財務は資金管理がメインの仕事で、専門性の高さから年収が高くなりやすいです。財務の経験があると年収が高い理由は以下のとおり。

  • 専門性が高く高度な専門知識を必要とする
  • 財務面でのリスク管理経験がある
  • 資金調達や投資決定で企業の成長に寄与した経験があると評価が高い
  • 投資判断などの意思決定での経営層とのコミュニケーション経験がある
  • 財務計画の策定などの長期的視点が評価されやすい

財務は企業の戦略的な意思決定に不可欠であり、年収が高くなりやすいです。財務分析、資金管理、投資計画などの経験は、企業の利益にも貢献できるため高く評価されます。

IPO(新規公開株式)準備

IPO(新規公開株式)準備の経験は、特に上場を控えるベンチャーや中堅企業で価値が高いです。IPO(新規公開株式)準備の経験があると年収が高い理由は以下のとおり。

  • 上場を控えるベンチャーは年収水準が高いことも多い
  • IPOプロセスが複雑で難しい
  • 高度な会計知識が必要
  • IPO準備は特殊な業務で、その経験はレア
  • 上場後の株価上昇によるストックオプションの利益が期待できる
  • 経理だけでなく、経営企画や法務など幅広い業務を経験する機会がある

IPO準備は上場を控える企業でしか経験できないためかなりレアな経験です。その反面経験者の需要は高いので、経理の年収を大幅に向上させる可能性があります。

経理で年収を上げるために役立つ資格

経理で年収を上げるために役立つ資格

経理には年収が上がりやすく市場価値の高い資格があります。経理は実務経験だけでなく資格も評価されやすい仕事だから。以下のような経理で使える高度な資格があると、経理としての年収は高い傾向にあります。

  • 日商簿記検定1級
  • TOEIC800点以上
  • USCPA
  • USCMA

>>経理におすすめの資格(準備中)

日商簿記検定1級

日商簿記検定1級(簿記1級)は、特に大企業で重宝されます。簿記検定の最難関資格で、大企業までカバーした高度な知識を得られるから。

大企業に勤務する経理部員の平均年収は、以下のとおり中小規模企業の平均年収より高くなります。そのため大企業で求められる簿記1級を持つ経理部員は、年収が高い傾向にあります。

企業規模全体平均年収
資本金10億円以上
の株式会社
約649万円
資本金1億円以上
10億円未満の株式会社
約473万円
資本金5,000万円以上
1億円未満の株式会社
約429万円
企業規模ごとの平均年収

参考:国税庁「令和4年分民間給料実態統計調査」

簿記1級は経理の王道資格です。取得できると経理の仕事の幅も広がり年収も上がりやすいですよ。

TOEIC800点以上

TOEIC800点以上を取得していると、経理での年収アップに有効です。英語ができる経理部員は外資系企業やグローバル企業で評価されるから。一見経理とは関係なさそうですが、英語力の証明としてTOEICは重要です。

実際に私の転職活動でもTOEICは評価されました。当時700点近くでしたが、外資系企業の選考に通過して年収を100万円以上アップすることができました!

TOEIC800点以上あると、経理における年収アップに役立ちます。英語力の証明のためにもTOEICを勉強しておきましょう。まずは700点取得できると選考でも評価されるようになりますよ!

まめぐま
まめぐま

私が利用した転職エージェントからは、「簿記1級の次にTOEIC800点以上取得していると経理の転職で年収が上がりやすい。」と教えてもらいました。

>>経理にTOEICはいらない?

USCPA

USCPA(米国公認会計士)はグローバルなビジネス環境での需要が高いです。なぜならUSCPAは国際的に認知された資格であり、特に外資系企業やグローバル企業で有利だから。

USCPAの通信講座を提供するTACによると、日本で働くUSCPAホルダーの年収の目安は以下のとおりです。かなり高い年収水準となっていることが分かります。

勤務企業年収の目安
監査法人500~600万円
外資系企業500〜700万円
コンサルティング会社500~700万円
USCPAの勤務企業と年収

参考:資格の学校TAC「USCPA(米国公認会計士)の年収は?資格の概要やメリットを解説!」

USCPAはグローバル志向の経理の年収アップに役立つ資格。USCPAの取得を目指すことで、国際的なキャリアアップの機会やより高い年収を目指すことが可能です。

まめぐま
まめぐま

私は外資系企業で経理をしていますが、同僚のUSCPAホルダーは高い評価を受けている方が多い印象です。

USCMA

USCMA(米国公認管理会計士)は管理会計に特化した国際資格。管理会計の専門性を高めて年収アップしたい経理部員におすすめです。

なぜならUSCMAは特に外資系企業やグローバル企業の管理会計分野で評価されるから。USCMAの知識があると他の経理部員と差別化でき、年収の高い会社で勤務できる可能性が高まります。

私も実際にUSCMAを勉強していたおかげで、年収100万円以上アップの転職ができました。USCMAに関する情報はこれらの記事をご確認ください。

>>USCMAとは管理会計の国際資格!

>>USCMAは意味ない?

>>USCMの勉強時間はどれくらい?

>>管理会計分野におすすめの資格5選

USCMAは管理会計分野で専門性を高めたい経理部員におすすめです。管理会計は財務会計より年収が高い傾向にあるので、専門性を高めて年収アップが狙えますよ。

経理で年収アップする3つの方法

経理で年収アップする3つの方法

経理で年収アップするには主に3つの方法があります。すべて経験済みの筆者が、経理の年収が上がりやすい順に解説します。

  • 転職する
  • 昇進する
  • 難易度の高い資格を取得する

転職する

転職は、経理で年収を上げるために最もおすすめの方法です。経理の年収は会社の年収水準に依存することが多いから。特に大企業や成長企業への転職は、経理部員の年収アップにつながりやすいです。

例えば私の場合、日系中小企業から外資系大企業に転職して年収が100万円以上アップしました。現職の年収が低めだったこともあり、他に応募した企業も50万円〜100万円の年収アップが見込める求人が多かったです。

経理で年収を上げるためには転職を視野に入れましょう。特に実務経験が豊富で即戦力となる経理経験者は、転職によって年収アップのチャンスがあります。

まめぐま
まめぐま

転職すると年収以外に環境も変わるので注意が必要です。

>>経理の転職の始め方

昇進する

昇進は経理で年収を上げるための確実な方法です。役職が上がると責任の範囲が広がり、それに伴い年収もアップしやすいから。

私が経理主任クラスへ昇進した際は、後輩2人のマネジメントも業務範囲になり責任も増えました。しかしその分年収は30万円前後上がりました!

昇進すると経理の年収は確実に上がりやすいです。特に大企業や成長企業では昇進による年収の増加幅も大きいことが多いですよ。

まめぐま
まめぐま

昇進するまでに数年かかる場合があり、昇進で仕事の責任も増えることを認識しておきましょう。

難易度の高い資格を取得する

難易度の高い資格を取得すると経理の年収が上がります。これらの資格は経理としての市場価値を高めてくれるから。以下のように資格取得によって年収がアップすることがあります。

  • 資格手当が付く
  • 資格を生かしてキャリアチェンジ
  • 資格取得により昇進する
  • 資格を武器に転職する

難易度の高い資格を取得できると、経理の年収アップの可能性が広がります。さらに難易度の高い資格は将来的なキャリアアップにも大きく貢献してくれますよ。

まめぐま
まめぐま

資格を取得しただけでは何も変わらない可能性もあるので、取得後の行動をセットで考えましょう。

>>経理で年収を上げるために役立つ資格

経理の年収は会社による!年収の高い会社に所属しよう

経理の年収は会社による!年収の高い会社に所属しよう

経理の平均年収は519万円です。年収の高い経理部員の特徴は以下のとおり。

  • 会社の年収水準が高い
  • 役職が高い
  • 年収が高い業界にいる
  • 年収が高い地域にいる
  • 高度な経験や資格を持っている

年収の高い経理になるには、以下のような業務経験や資格があると有利です。

年収が高くなりやすい経験
  • 連結決算
  • 開示業務
  • 税務
  • 管理会計
  • 財務
  • IPO(新規公開株式)準備
年収が高くなりやすい資格
  • 日商簿記検定1級
  • TOEIC800点以上
  • USCPA
  • USCMA

具体的に行動を起こすなら、転職・昇進・資格取得がおすすめです!特に転職は、年収が高い企業を選ぶことで年収を大幅にアップさせることができますよ。

>>経理の転職の始め方

経理特化で財務会計・管理会計どちらもOK
【MS-Japan】の詳細はコチラ
経理特化で財務会計・管理会計どちらもOK
【MS-Japan】の詳細はコチラ