この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 経理がつまらない…
- 経理がつまらないけど、続けるべき?
- 経理はつまらないものなの?
こんな悩みはありませんか?実は経理の仕事がつまらないという人は多いです。なぜなら経理の仕事にはつまらない要因が多数あるから。
私は新卒から経理として働き、経理分野で5年以上。経理がつまらないと思うことは何度もありますが、逆に面白さやメリットも認識しているからこそ経理として働き続けています。
この記事では、経理がつまらない理由と面白くなるコツ、どうしてもつまらない時の対処法を具体的に解説します。
この記事を読むと経理がつまらない理由が分かり、現状から抜け出すために一歩踏み出せますよ!結論は、経理がつまらない理由は以下の7つです。
- ルーティン業務ばかりで刺激がない
- 単純な手作業が多い
- 過去のことばかり考えたくない
- 分かりやすい評価基準がない
- 人間関係の幅が狭くて閉塞的
- 何やっているのかよく分からない
- 会計や数値に興味がない
上記のつまらない理由とその対処法を解説していきます!
経理がつまらないと感じる7つの理由
ルーティン業務ばかりで刺激がない
経理の仕事は毎月ルーティン業務がほとんどです。経理のメインの仕事は会社の会計処理を正しく処理・集計することだから。そのため自然と毎月ほぼ同じ業務を繰り返します。
時期 | 業務内容 |
---|---|
月初 | 前月実績の集計 入金確認 前月実績の分析 |
月中 | 各種伝票確認 前月実績の報告 仕訳や支払いの準備 |
月末 | 仕訳処理 支払処理 月次決算 |
このように、毎月似たようなルーティン業務がほとんど。日々の仕事に変化や刺激がなくつまらないと感じてしまいます。
単純な手作業が多い
経理業務ではいまだに手作業が残っています。なぜなら特に古い体質の会社では紙の伝票やハンコ文化などがまだ残っているから。
紙の伝票を回覧して確認する場合、経理は紙の伝票で金額や内容を確認する必要があります。この作業はどうしても手作業になってしまうので、改善や効率化がしづらい範囲です。
このように単純な手作業が続くと、つまらないと感じてしまいますよね。
電子帳簿保存法などの影響で、紙の資料や手作業が減っていくことに期待!
過去のことばかり考えたくない
経理が取り扱うのは主に過去の会計数値です。毎月や毎年の決算は、会社の経済取引を記録するためのものだから。
販売や購入などの様々な取引後に決算をするので、自然と過去の数値ばかり取り扱うことになります。
仕事の大半が過去の確定したことばかり扱うので、経理の仕事がつまらないと感じてしまいますよね。
分かりやすい評価基準がない
経理は営業のように個人の評価基準がはっきりしていないことが多いです。なぜなら経理は会社の会計数値を管理することが主な仕事で、会社に利益を生む仕事ではないから。
例えば経理の評価基準としては、仕事の習熟度などを上司が判断するなどが考えられます。成果主義の営業と比較して客観的に分かりづらいですよね。
評価を得るためにやるべきことがはっきりしないので、頑張るべき方向が分からずつまらないと感じてしまいます。
人間関係の幅が狭くて閉塞的
経理は仕事で関わる人が限定的で、閉塞的に感じる人もいます。その理由は社外の人と直接関わることが少なく、社内でも決まった人としか連絡を取らないことが多いから。
私の経験では、経理の仕事で関わるのは経理部内、各部門長、各部事務担当がほとんど。経理分野で5年以上働いていますが、社外だと税理士の方と決算について会話するくらいです。
このように経理の限定的な人間関係が閉塞的だと感じ、変化がなくてつまらないと感じてしまう人もいます。
何やっているのかよく分からない
特に経理1、2年目だと仕事の全体像が掴めず、経理の仕事がよく分からない人も多いです。なぜなら経理の仕事は複雑なものもあり、経験しないと分からないものが多いから。
例えば棚卸資産管理業務の場合、実際に棚卸の対応を経験しないと数値だけ見てもよく分からないですよね…
特に大企業などで担当業務の範囲が狭いと、全体像が分からず今自分が何のために目の前の仕事をしているのか理解できません。
自分がやっている業務がなぜ必要なのかが分からないと、重要性や意味を見出せずつまらないですよね。
会計や数値に興味がない
会計や数値に興味がないと、経理の仕事はつまらないです。経理の仕事は会社の数値を扱う会計業務がメインだから。
伝票、仕訳、決算などの業務は会社が行った取引の内容や金額を確認し、会計数値を作っていきます。そのため会計や数値に興味を持てないと、残念ながら経理はつまらないです。
会計や数値に興味がないと経理としては致命的なので、本当に興味を持てそうにないか慎重に考えましょう!
経理がつまらないときの7つの対処法
経理が自分に向いているか自己分析
経理がつまらない場合、自己分析をしてみましょう。経理が自分に向いていない可能性もあるからです。経理の仕事自体があなたの個性や強みとマッチしていないのかもしれません。
「本当に自分に合っている仕事なのか?」と自問自答することはとても大切です。自分の強みや弱み、そして本当にやりたいことを明確にすることで、進むべき道が見えてきます。
自己分析には、ミイダスのようなツールを使うことも有効です。客観的なデータに基づいて自分の特性を理解することができます。またMS-Japanなどの転職エージェントに相談してみるのも良いでしょう。プロの視点から、あなたの適性やキャリアプランを一緒に考えてくれます。
自己分析ツールを使い転職エージェントに相談してみることで、経理の仕事が自分に合っているか考えることが重要です。自分が経理に向いていなさそうであれば、無理に経理として働く必要はありません。
経理に向いている人・向いていない人の特徴はこちらの記事をご覧ください。
経理のメリットを知る
経理の仕事は一見地味に見えながらも、多くのメリットが存在します。日々の業務の中で「経理ってつまらない…」と感じてしまう瞬間もあるかもしれません。しかしそんな時こそ経理のメリットに目を向けてみましょう。経理のメリットは以下のとおりです。
- ノルマがない
- 社外の人と直接関わることが少ない
- 会計の専門知識が身につく
- 会社の数字に強くなる
- 経営判断に関われる
- 企業に必要不可欠な仕事
- 資格取得がダイレクトに仕事につながる
- スキルアップが目に見える
- ワークライフバランスが取りやすい
- 多様なキャリアパスがある
- 転職しやすい
経理のメリットに魅力を感じる人は多いです。つまらないと感じている人は、メリットにも目を向けて自分に経理が合っているかどうかを総合的に判断しましょう!
簿記やFASS検定を勉強して経理の全体像をつかむ
経理の全体像をつかむために、簿記やFASS検定を勉強しましょう!経理の全体像をつかむことで自分の業務の意味や重要性を認識できるからです。具体的には以下の流れがおすすめ。
- 簿記3級や2級の取得
- FASS検定の勉強
- 実務と紐づけて経理の全体像をつかむ
経理は簿記のルールに従って会計処理を行いますし、FASS検定は経理の実務についての検定です。経理の全体像をある程度つかめると、経理の仕事への理解度が高まり経理が面白くなりますよ!
私も経理1年目にFASS検定を勉強しました。経理の全体像を早くつかめるのでおすすめ!
業務効率化に力をいれる
ルーティン業務や手作業に変化や刺激をもたらすために、業務効率化に注力してみましょう!業務効率化は業務フローの見直しや効率化する方法を考えるなど、変化や刺激がある業務だから。一例としては以下のとおり。
- 既存業務フローの理解
- 業務フローの見直し
- 効率化できそうな箇所のピックアップ
- エクセルVBAやRPAなどを使用して効率化
業務効率化は経理のスキルとしても重宝されます。業務効率化の視点を持つことでルーティン業務にも変化や刺激を感じ、経理が面白くなりますよ!
私も担当経理業務の効率化に取り組むことで、変化や刺激を楽しんでいます!
転職活動やSNSで情報収集してみる
「つまらない理由は経理の仕事自体か、今の会社や業務内容が原因か」を知るために情報収集をしてみましょう!経理がつまらないと思っていても、実はその会社が合わないだけかもしれないからです。
社外の経理部員のリアルな働き方を覗いてみましょう。企業規模や業界によって経理の仕事内容は大きく異なります。具体的には、転職活動やSNSでの情報収集で社外の経理部員がどんな仕事をしているのかを調べると良いでしょう。
例えばベンチャー企業では、スピード感あふれる環境の中で経営に近い立場で仕事を進めることができます。一方で大企業では、専門性を生かしてより高度な業務に挑戦できるチャンスがあります。
様々なケースに触れることで視野が広がり、自分にとって本当にやりがいのある経理の仕事が見えてくるはずです。
転職エージェントから情報収集すると、効率的でおすすめですよ!
社内で担当業務変更や異動を検討
経理として働き続けるとしても担当業務変更、経理を辞めるならば社内異動を検討しましょう!現状のままではつまらない状況は変わらない可能性が高いから。経理にも様々な担当業務があります。
例えば伝票の整理や仕訳業務がつまらなくても、原価計算や税務などが面白い可能性はありますよ。
もし経理を辞めるとしても社内ならば未経験でも異動できる可能性があります!まずは社内で現状を変えるよう模索してみましょう。
転職する
勤務している会社自体がつまらない場合、転職を検討しましょう。今と違う会社で働けるので、刺激がある環境に転職することで仕事が面白くなる可能性があるから。具体的には以下3パターンの選択肢があります。
- 経理のまま転職
- 全く違う職種へ転職
- 経理関連職へ転職
3パターンの特徴は以下のとおり。
経理のまま転職 | 全く違う職種へ転職 | 経理関連職へ転職 | |
---|---|---|---|
職種例 | 経理 | 営業、人事、エンジニア | 管理会計、財務 |
メリット | 需要もあり転職リスクが低い | 経理をやめられる | 経理のつまらない部分を避けつつ経験を生かせる |
デメリット | 次の会社でも経理がつまらない恐れがある | 転職のハードルが高くミスマッチの可能性も | 経理と別の大変さがある場合も |
おすすめな人 | 経理の仕事を面白くできそうな人 | 経理をやめたい人 | 経理はつまらないが、 簿記や会計の概念は好きで強みにしたい人 |
経理のまま転職
一番王道でリスクも低いですが、転職先でも経理がつまらない状況になる可能性があります。なぜなら経理の仕事には会社ごとの違いはほとんどないから。
おすすめは企業規模や経理部の人員数が現状と違う会社へ転職することです。経理のつまらない要因を少しでも改善できそうな会社への転職を目指しましょう。
経理のまま転職を目指すなら、MS-Japanの利用がおすすめです。
MS-Japanは経理に強い転職エージェント。経理の仕事のつまらない部分にも理解のある担当者が対応してくれます。
>>MS-Japanの口コミ評判はこちら
経理におすすめの転職エージェントはこちらの記事をご覧ください。
>>経理におすすめの転職エージェント
全く違う職種へ転職
全く違う職種への転職は経理が向いてない人におすすめです。未経験採用のため転職する職種への素養があることをアピールする必要があり、ハードルは高いです。
具体的には経理から営業や人事、エンジニアなどに転職します。経理に向いていなくて、簿記や会計に未練がなければ最優先すべき選択肢です!
経理をやめる場合は、dodaの利用がおすすめ。総合型の転職エージェントなので、あなたに合った仕事を探すサポートをしてくれます。
>>dodaの口コミ評判はこちら
経理関連職へ転職
経理のつまらない部分を避けつつ、経験を生かせる方法です。経理のつまらない要因が関連職種だと当てはまらないものもあるから。具体的には管理会計や財務などがおすすめです。
例えば管理会計は会社の未来のことを考える会計です。経理のようにルーティン業務ばかりではなく、刺激のある仕事ですよ!
経理はつまらないけど簿記や会計は好きな人に最もおすすめな選択肢です。経理から一歩踏み出して会計系キャリアの専門性を高めてみませんか?
経理から関連職種への転職を目指すなら、MS-Japanの利用がおすすめです。MS-Japanは管理部門に特化した転職エージェントなので、経理関連の仕事についても詳しい担当者に対応してもらえます!
>>MS-Japanの口コミ評判はこちら
経理がつまらない状況は改善できる!対処法を実践してみよう!
経理がつまらない理由は以下のとおり。どれも経理の特徴なので、つまらないと感じてしまう人も多いです。
- ルーティン業務ばかりで刺激がない
- 単純な手作業が多い
- 過去のことばかり考えたくない
- 分かりやすい評価基準がない
- 人間関係の幅が狭くて閉塞的
- 何やっているのかよく分からない
- 会計や数値に興味がない
これらを認識して対処法を実践していきましょう。経理がつまらないときの対処法は以下のとおりです。
- 経理が自分に向いているか自己分析
- 経理のメリットを知る
- 簿記やFASS検定を勉強して経理の全体像をつかむ
- 業務効率化に力を入れる
- 転職活動やSNSで情報収集してみる
- 社内で担当業務変更や異動を検討
- 転職する
経理がつまらないと感じながら働くのはつらいです。現状を変える行動を起こしましょう。
自分だけで解決できない場合は、転職エージェントの活用もおすすめです。第三者からの視点でアドバイスをもらえるので、自分に合う仕事を選ぶための助けになりますよ!
転職するかまだ悩んでいる状況でも利用できます。