この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
管理会計分野のスキルアップで人気なのが、管理会計の資格。管理会計の資格は、経理はもちろんFP&Aや経営企画への転職にも生かせます。
でも管理会計の資格っていろいろあるし、勉強して意味があるのか不安…
そこで管理会計の資格を勉強することで外資系経理へ転職できた私が、本当に意味のある管理会計の資格を徹底調査しました。その結果、経理部員が本当に勉強・取得すべき管理会計の資格が分かりました。
管理会計の資格おすすめ比較表
簿記2級 | USCMA | 簿記1級 | 管理会計検定2級 | ビジネス会計検定2級 | |
---|---|---|---|---|---|
費用 (独学) | |||||
独学 テキスト例 | 日商簿記2級 スッキリ分かるシリーズ 厳選合格セット | Wiley CMA Exam Review 2022 Test Bank: Complete Exam (2-year access) | 日商簿記1級 スッキリ分かるシリーズ 合格セット | JEIMA公式テキスト | ビジネス会計検定試験®公式テキスト2級 |
費用 (通信講座) | |||||
主な通信講座 | |||||
受験資格 | |||||
受験料 | |||||
合格基準 | 70%以上 | 各科目360ポイント以上 | 70%以上 (1科目ごとの得点は40%以上) | 75%以上 | 70点以上 |
合格率 | 10〜20% 参考:TAC | 世界平均 Part1:50% Part2:50% | 10%前後 参考:TAC | 70% | 40〜50%前後 |
勉強時間 (独学) | 250〜350時間 ※3級レベルの知識があるとみなす 参考:TAC | データなし | 500〜700時間 ※2級レベルの知識があるとみなす 参考:TAC | 200時間 参考:公式サイト | 100〜200時間 参考:アビタス |
勉強時間 (通信講座) | 200~250時間 参考:TAC | 6ヵ月〜9ヵ月 参考:TAC | 500〜600時間 参考:TAC | データなし | 3級 3〜5週間 2級 4〜7週間 参考:TAC |
メリット | ✓経理転職で最も求められる ✓簿記や会計の基礎を理解できる ✓実務でも使う知識を得られる | ✓管理会計×英語力の証明 ✓管理会計に特化した国際資格 ✓管理会計について網羅できる | ✓高度な会計知識の証明 ✓経理としての箔がつく ✓経理転職で大きく有利 | ✓日本語で学習できる唯一の管理会計に特化した資格 ✓USCMAへの適性を確認できる | ✓財務諸表分析スキルを習得可能 ✓簿記知識と相乗効果あり ✓他資格より難易度が低め |
デメリット | ✓管理会計としては基礎 | ✓難易度が高い ✓取得にかかる費用が高い ✓日本での知名度が低い | ✓難易度が高い ✓管理会計以外の分野も勉強する必要あり | ✓知名度がかなり低い | ✓知名度がかなり低い ✓難易度が低い |
転職 おすすめ度 | |||||
スキルアップ おすすめ度 | |||||
おすすめな人 | ✓経理初心者 ✓経理分野で転職したい ✓会計系資格を持っていない | ✓FP&Aに転職したい ✓管理会計×英語力を証明したい ✓管理会計でスキルアップしたい | ✓転職で有効活用したい ✓知名度のある資格で管理会計スキルを証明したい | ✓日本語で管理会計の勉強をしたい ✓管理会計の能力を確認したい | ✓財務諸表を読み解きたい ✓企業の経営戦略や事業戦略を理解したい |
特徴 | 経営管理に役立つ知識として、転職市場での価値が高い | 管理会計に特化した国際資格 管理会計×英語力の証明が可能 | 経理分野でトップクラスの難易度 転職市場での価値がかなり高い | 日本語で学習できる唯一の管理会計資格 管理会計のスキルアップに役立つ | 財務諸表に関する知識や分析力を習得し、ビジネスに役立てられる |
詳細情報 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
管理会計の資格おすすめの選び方
管理会計の資格は突き抜けて有名なものはなく、どの資格を勉強するかはその人の目的や状況によって大きく異なります。ここでは特に管理会計分野への転職や管理会計のスキルアップを目的とする経理部員向けに、管理会計の資格の選び方を解説します。
- 管理会計の資格を取得する目的を明確にする
- 資格の難易度が適切なものを選ぶ
- ある程度の勉強時間が必要な資格を選ぶ
管理会計の資格を取得する目的を明確にする
まず最初に管理会計の資格を取得する目的を明確にしましょう。資格取得の目的を明確にすると以下のようなメリットがあります。
- 目的に合った資格を勉強できる
- 取得後に意味がなかったということが少なくなる
- 明確な目的があるのでモチベーションが保てる
もし転職が目的だと、履歴書や面接でアピールするため知名度の低い資格は避けたいですよね。目的により取得すべき資格は異なるので、必ず自分の状況に合った資格を選択しましょう。この記事では大きく以下2つの目的を想定して解説していきます。
- 管理会計分野への転職
- 管理会計のスキルアップ
資格の難易度が適切なものを選ぶ
資格の難易度は低ければ良いというものではありません。簡単すぎても難しすぎても、資格取得のコストパフォーマンスが悪くなるから。資格の難易度を適切なものにするメリットは以下のとおりです。
- 「簡単すぎて意味がなかった…」ということが少なくなる
- 難しすぎる資格を避けられる
- ある程度の難易度で転職でも評価される
- 少し背伸びした知識を得られる
難易度が低い資格ほど取得しやすいですが、本当に評価されたり知識が得られるのは難易度の高い資格です。必ず自分に合った適切なレベルの資格を選びましょう。少し背伸びするくらいの難しさの資格を選ぶことがおすすめです!
難しすぎて早々に挫折してしまうと意味がありません。
ある程度の勉強時間が必要な資格を選ぶ
管理会計の資格を取得するためには、勉強時間が少なければ良いというものではありません。すぐに取得できる資格は、転職やスキルアップにはあまり意味がないことが多いから。勉強時間がある程度必要な資格を選ぶことには以下のようなメリットがあります。
- 資格の勉強で深い知識を得られる
- 時間をかけて資格に取り組んだ自信がつく
- 転職で努力が評価される
「数日〜1週間で取得できる!」という簡単すぎる資格は避けましょう。一方で勉強時間が長すぎる資格も目的によってはNGです。管理会計の資格を生かして直近の転職やスキルアップを目指す方は、「長くても1年くらいの勉強時間」を目安にしましょう。
本当に意味のあるFP&A・管理会計の資格5選
簿記2級
会計系資格のスタンダード!まずコレを取得すれば間違いなし!
簿記2級は、経理関連職種に役立つ資格として転職でも企業からの需要が最も高い資格です。簿記や会計の基礎を理解できるだけでなく、実務でそのまま使う知識も得られます。経理関連で働くならまず取得しておきたい資格です。
転職でも評価され相応の知識も得られるので、何よりも優先して取得必須。管理会計分野でも関係なく重宝されますよ!
費用 (独学) | 紹介する5つの中でも安い 実際に独学で合格する方も一定数いる |
費用 (通信講座) | 通信講座の費用は5つの中で最安レベル 複数の通信講座の中でもおすすめは、 合格に必要な範囲だけを徹底的に学習できるクレアール |
転職 おすすめ度 | 転職で最も需要がある経理関連資格 経理関連で働くなら取得必須レベル |
スキルアップ おすすめ度 | 商業簿記・工業簿記の基礎知識を得られる 中小、中堅企業の実務レベルなら十分にこなせる |
難易度 | 合格率は10〜20%。 簡単ではないが経理キャリアの費用対効果が圧倒的に高い 経理関連資格のベースとして活用できる |
勉強時間 (独学) | 250〜350時間 数ヶ月の勉強で取得可能 基本的には実務への活用や知識の習熟のため、 通信講座で体系的に学ぶことがおすすめ |
勉強時間 (通信講座) | 200〜250時間 数ヶ月の勉強で取得可能 通信講座のカリキュラムに従うことで、 働きながらでも十分に合格レベルへ到達できる |
こんな人に おすすめ! | 経理関連で働いていきたいすべての人におすすめ 経理関連なら分野を問わず需要があるので、 会計系資格のスタートとして取得しやすい |
資料請求無料!
>>簿記2級の詳細(準備中)
USCMA
管理会計×英語力の証明!ハイレベルな管理会計知識を習得するなら!
USCMAは、管理会計の国際資格。管理会計の資格の中で最も難易度が高くスキルアップに役立ちます。試験はすべて英語なので、管理会計×英語力も鍛えることができますよ!
USCMAの知識は主に経理・FP&A・経営企画・コンサルタントなどの職種で活用可能。高度な管理会計の勉強に特化したいなら迷わずUSCMAを選びましょう。
費用 (独学) | 紹介する5つの中でも最も高い 現状海外出版のテキストのみ |
費用 (通信講座) | 紹介する5つの中で最も高い 加えて様々な諸費用もかかるので、 通信講座と合わせて30万円前後は必要 英語での試験のため、しっかり学べる通信講座がおすすめ (日本での通信講座は現状TACのみ) |
転職 おすすめ度 | 転職での知名度は低め ただ外資系への転職では一定の評価あり (資格を取得する目的や努力のアピールが必要) |
スキルアップ おすすめ度 | 管理会計に特化した高度な知識を習得するなら迷わずおすすめ 5つの中で最も管理会計の知識を高められる |
難易度 | 世界平均合格率はPart1,2ともに50% 受験者のレベル自体が高めなこともあり、決して簡単ではない 一通り学習すると管理会計の知識を網羅できる |
勉強時間 (独学) | 独学でのデータはなし テキストも英語なので、基本的には通信講座をおすすめ |
勉強時間 (通信講座) | 6〜9ヶ月 数ヶ月ほどの勉強で取得可能 一通り網羅的に勉強できるので、 学習するだけでハイレベルな管理会計知識が身につく |
こんな人に おすすめ! | 管理会計分野で働いていきたいすべての人におすすめ 特に外資系のFP&Aにマッチするので、 管理会計の知識を身につけたい人は検討必須 |
まずは無料の資料請求!
簿記1級
経理分野で一目置かれたいなら!管理会計も含めた知識を網羅的に得られる!
簿記1級は、簿記の最高難度資格。高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算の知識を得られます。
合格すると税理士試験の受験資格が得られることもあり、公認会計士や税理士などの国家資格への登竜門と呼ばれる高難易度の資格です。管理会計分野も含んでいるので、管理会計のスキルアップと転職での優位性どちらも欲しい経理部員におすすめ!
費用 (独学) | 独学での費用は数万円ほど 範囲が広いので時間がかかる |
費用 (通信講座) | 通信講座の費用は5つの中で高め 複数の通信講座の中でもおすすめは、 大手の安心感があり体系的にじっくり学べるTAC |
転職 おすすめ度 | 転職での知名度は非常に高い 管理会計の知識もアピール可能 中小企業だとオーバースペックとみなされる場合もあるので要注意 |
スキルアップ おすすめ度 | 原価計算を始めとした管理会計の知識を習得 管理会計はもちろん網羅的に会計知識を高めたい方におすすめ ※管理会計以外の分野が多いので、管理会計特化で勉強したい人は注意 |
難易度 | 合格率10%前後 紹介する5つの中で最も難易度が高い メリットは大きいため取り組む価値のある資格 |
勉強時間 (独学) | 500〜700時間 簿記2級の倍くらいの時間が必要 |
勉強時間 (通信講座) | 500〜600時間 2級の倍くらいの時間が必要 挫折時の対応も充実した通信講座が多いので、 絶対に合格したい方は迷わず通信講座をおすすめ |
こんな人に おすすめ! | 会計分野の知識をさらに高めたい人におすすめ 特に大企業やグローバル企業で重宝される 管理会計を含む会計知識を身につけて転職したい人は検討必須 |
資料請求無料!
>>簿記1級の詳細(準備中)
管理会計検定2級
唯一日本語で勉強できる管理会計特化資格!管理会計のスキルアップがしたいなら!
管理会計検定2級は、管理会計に特化した資格で唯一日本語で学び、日本語で受験できます。USCMAへとつながるカリキュラムが組まれているので、高度な管理会計知識を身につけられますよ!「管理会計のスキルアップがしたいけど、日本語で学びたい」という経理部員におすすめ!
費用 (独学) | テキストのみで1万円ほど まずはテキストを読んで学んでみるのもおすすめ |
費用 (通信講座) | 5つの中で中間 テキストに加えて答案練習、解説動画等がついた公式の講座が開講 |
転職 おすすめ度 | 転職での知名度はかなり低い 伝え方により管理会計の知識をアピールすることは可能 |
スキルアップ おすすめ度 | USCMAの内容の多くを日本語で学べる 経営的知識も合わせて習得可能 管理会計に特化して日本語で学びたい方におすすめ |
難易度 | 合格率70% 紹介する5つの中で最も難易度は低い 資格取得まで目指すことで管理会計のスキルアップが可能 |
勉強時間 (独学) | 200時間 数ヶ月の勉強で取得可能 管理会計に特化しているので管理会計の素養もチェックできる |
勉強時間 (通信講座) | 通信講座でのデータはなし テキストを読んでみて、 理解しにくければ通信講座を検討することがおすすめ |
こんな人に おすすめ! | 管理会計の知識を日本語で勉強したい人におすすめ 管理会計のベースとなる知識を 効率良く習得したい人は勉強の価値あり |
日本語で管理会計が学べる!
ビジネス会計検定2級
財務諸表を読み解くスキルを習得したいなら!
ビジネス会計検定2級は、財務諸表を読み解くスキルを得られる資格。経営状況の分析に活用できるため、管理会計にも有効です。財務諸表を読み解く技術を習得して、企業の経営戦略や事業戦略を理解できるようになりたいという経理部員におすすめ!
費用 (独学) | 紹介する5つの中で最安値 通信講座でも使用するので、 興味があればまずテキスト購入をおすすめ |
費用 (通信講座) | 紹介する5つの中で最安値 (通信講座は現状TACのみ) |
転職 おすすめ度 | 転職での知名度はかなり低い 簿記の資格と絡めることで、財務諸表への理解度をアピール可能 |
スキルアップ おすすめ度 | 財務諸表の分析スキルを学べる 経営状況の分析がメインで管理会計知識の一部を習得可能 財務諸表の分析を主軸に学びたい方におすすめ |
難易度 | 合格率40〜50% 紹介する5つの中で難易度は低め 独学でも十分取り組める |
勉強時間 (独学) | 100〜200時間 数ヶ月の勉強で取得可能 |
勉強時間 (通信講座) | 4〜7週間 1〜2ヶ月の勉強で取得可能 まずはテキストを読んでみて、 理解しにくければ通信講座を検討することがおすすめ |
こんな人に おすすめ! | 管理会計分野の手始めとして 財務諸表の分析スキルをつけたい人におすすめ 財務諸表の分析は転職活動でも活用できるので、 将来的に転職を検討している人も勉強する価値あり |
財務諸表の分析スキルが高まる!
管理会計の資格は意味ある?難易度は関係する?目的別に解説!
管理会計の資格は転職に直接的な作用はないことが多いものの、難易度が高いほどスキルアップでは活用できます。転職においてもうまくアピールできれば評価につながるので、資格を勉強する意味はありますよ!
私もUSCMAの勉強をアピールして外資系経理に転職できました。
詳細は転職とスキルアップの目的別に分けて解説していきます。
管理会計分野(経理の管理会計担当、FP&A、経営企画等)への転職
管理会計分野への転職で、管理会計の資格は必須ではありません。その理由は、管理会計で優先して求められるのは経理や管理会計関連の経験だから。
そのため管理会計の資格よりも、会計の知識としての簿記2級の方が重宝されます。ただ簿記2級取得済みの場合は、USCMAや簿記1級を勉強しておくと履歴書や面接でのアピール材料になるのでおすすめです。
注意点としては、難易度が高い資格を勉強すること。難易度が低いと転職ではあまり評価されません。
管理会計のスキルアップ
管理会計のスキルアップで、資格の勉強は有効です。なぜなら、独学で部分的に勉強するよりも資格の方が体系的にまとまっているから。資格を使って勉強することで、管理会計の知識を一通り吸収できますよ。
この場合目的は管理会計のスキルアップなので、難易度には特にこだわらず自分にできそうな資格からじっくりと取り組めば問題ありません。
【どうしても迷ったら】目的に応じてUSCMAか簿記1級を選べばOK
経理関連の転職をする場合は、簿記2級が必須です。これは管理会計分野も例外ではありません。まだ未取得の場合は、まず簿記2級の取得を目指しましょう。簿記2級を取得済みの方は、状況によって以下2つから選択することをおすすめします。
- 外資系への転職を考えている
- 管理会計担当やFP&A、経営企画を目指したい
- 管理会計×英語力を証明したい
- 管理会計に特化した資格を勉強したい
- 転職で箔がつく資格が欲しい
- 日系大手企業への転職を考えている
- 管理会計を含む会計の広い分野を勉強したい
>>簿記1級の詳細(準備中)
管理会計の資格は経理関連で働く人全員におすすめです。目的に応じて適切な資格を選択しましょう。